手作業で着氷を除去したが追いつかず、
11日も軽井沢-小諸間で終日運転を見合わせ
上下計42本が運休。約2600人に影響が出た。
同区間はバスで代替輸送した。
12日は同区間で上りが午前9時ごろまで、
下りは同10時ごろまで運行を見合わせ、バスで代替輸送するとしている。
《信濃毎日新聞》
わたしも、しなの鉄道での通勤なので
2600人のうち1人(往復だから2人かも)です
それでも、がんばって仕事にきました
偉くないですか?(←ふつうでしょ)
この運休の原因が『着氷』

木なんかみんなこんな感じ
こんなのが架線についていたら
接触不良になりますね
遠くからみるととてもきれいなんですが・・・
今回は、日中暖かい雨で
それが夜に一気に冷え込み
凍ってしまったという感じだと思います
ところで、しなの鉄道
42本が運休で約2600人に影響
1本あたり62人
1両あたり20人(3両なので)
うーん
みなさん、もっと乗ってあげてください
0 件のコメント:
コメントを投稿