2012年6月4日月曜日

お気持ちの道~軽井沢 歴史のみち~

軽井沢 歴史の道 第20回
『お気持ちの道』

お気持ちの道
矢ヶ崎川に沿った道。せせらぎの音が聞こえ、頬を撫でるさわやかな風を感じる道。
山側には、今でも外国人宣教師たちが住む山荘群がある。

軽井沢 歴史の道
ショー記念礼拝堂のあたりから、大宮橋をわたり
矢ヶ崎川沿いに南に下った道

軽井沢 歴史の道
川沿いで散歩するには気持ちのいい道です
ところで、なぜ「お気持ちの道」という名前になったのでしょう?
誰か知っている方は教えて下さい

0 件のコメント:

コメントを投稿