社員研修にて
マレーシアのクアラルンプールに行って来ました

マレーシアで思ったのは人種の多さ。
町の中を歩くといろんな人がいて楽しかったです

バトゥ洞窟(洞窟の前にあるのは約42mの金の神の像)
約270段の階段を上るとあるヒンドゥ教の聖地(マレーシアはイスラム教が中心です)
階段を上り、翌日は当然筋肉痛になりました

錫(スズ)製品の工場前
世界一大きいビールグラスだそうです
人と比較してこの大きさ(注:立っているのは現地の方ではありません)

マラッカ海峡(遠くのほうに見えます)
恥ずかしながら、マレーシアにあるとは知りませんでした

マレーシアの経済発展の象徴とも言われるペトロナスツインタワー(後ろに建ってるビルです)

ある日の食事風景
イスラム教の国なので豚肉は出ません
ビールがわかりやすいように矢印をつけました(←必要なし)

ショッピングセンター内で見つけた
『東京ストリート』
20位のお店があって、結構にぎわってました
多民族・多宗教の国で非常に賑わっていて
軽井沢では経験できない 楽しい 勉強になる研修でした
この経験を活かし仕事をがんばりたいと思います(←いつも言ってる?)
0 件のコメント:
コメントを投稿