宇宙や科学の話は大好きです
そんなわたしの最近気になる科学関係のニュース
・NASAの人工衛星の破片が地上に落下
明日24日未明 大気圏に突入し燃え残った破片が落ちてくるのですが
人に当たる確率 1/3200
なんだか高確率で怖いような気もしますが
落ちてくる人工衛星を見てみたい気もします
・ニュートリノが光速を超えたとの測定結果
先ほど見たのですが、これがホントなら凄い発見ですね
これはアインシュタインの相対性理論に矛盾する結果です
質量があるニュートリノが光速を超えると
時間と空間についての考え方もいろいろ変わるかもしれません
どうなってしまうのでしょう?でも、楽しみです
・オリオン座のベテルギウス近い将来、超新星爆発か
超新星爆発とは、恒星の最後の爆発で新しい星が現れたように見えるためこう呼ばれています
有史以来、最も近い距離(640光年)での超新星爆発(たぶん)で
諸説ありますが月位の明るさになるとも言われています
少し、怖いような見たいような・・・

昨日出ていた虹です(あまりうまく撮れなかったですが)
秋の夜長
こんなこと考えながら、空を見るのも楽しいですよ
0 件のコメント:
コメントを投稿