わたしは、日本酒が大好きです(笑)
大学の頃には、日本酒好きが集まり
毎日のように日本酒を飲んでいました
そのメンバーの中には
大学院の試験が受かっていたのに
それを蹴って、蔵元につとめた人がいるくらいでした(笑)
そんなわたしが、移住してきて
うれしかったことの一つが『日本酒』でした
と、いうのも
軽井沢の隣の佐久(軽井沢から車で20~30分)は
『酒の街』で市内だけでも11もの蔵元があり
「千曲錦」
「寒竹」
「深山桜」
「佐久の花」などなど
おいしいお酒が、たくさん醸造されています
地元でしか飲めないお酒を飲めたりすることもあり
わたしにとっては、とても幸せです
この時期は
春にできた日本酒を貯蔵・熟成された
「ひやおろし」が発売され
一番、日本酒がおいしい時期です
是非、佐久のいろいろなお酒を飲み比べてみてください
佐久の蔵元
わたしも、ブログでたくさんご紹介できるよう
たくさん飲みたいと思います(←ほんとはただ飲みたいだけでしょ?)
0 件のコメント:
コメントを投稿